三里塚闘争に1520人
3月30日、三里塚闘争が成田市の現地でありました。主催は、42年間不屈に闘う三里塚芝山連合空港反対同盟です。この日は、全国から1520人が集まり、熱気ある集会、デモになりました
集会は、成田空港B滑走路の東横にある市東さんの畑で開かれました。広い畑を埋める農民、労働者、学生、住民など様々な団体、個人の参加ありました。始めて三里塚に来た青年も多数いました。それぞれ旗やゼッケン、プラカードを持って参加していました。
私は、毎年3月と10月の全国集会には参加しています。しかし今回は、みんなの意気込みが違っていました。国が「市東さんの土地を取る」という緊迫した情勢で、これを絶対に阻止するという決意がみなぎっていました。関西からも多数参加していました。
また今回は労働組合やゼッケンをつけた労働者が多かった。末期帝国主義である新自由主義が、労働者も農民もワーキングプアー状態にしていることに対し、「生きさせろ!」と命の叫びをあげて闘う、労農連帯が急速に広がっているのです。
関西新空港に反対するわれわれは、三里塚闘争に学んで30数年闘ってきました。三里塚闘争の勝利が全国の空港反対闘争、農民闘争、権力闘争の未来を開くのです。ともに闘いましょう!
| 固定リンク
「空港問題」カテゴリの記事
- 関空反対集会に135人(2016.07.24)
- 7月24日(日)関空反対集会やります!(2016.07.18)
- 神戸空港の視察ー破たんしている状況(2015.11.11)
- 問題点:瀕死の関空会社、入札企業は1社のみ!運営権売却交渉権をオリックス連合に(2015.11.12)
- 関空反対集会に135人、戦争法に反対!(2015.07.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント