バザーに来ていただいてありがとうございました!
2月24日バザー
には、300人くらいの方が来てくれました。売り上げは約10万円もありました。ありがとうございました
。賃下げと生活スタイルの変化(無駄なものを買わなくなったのはいいことです)でバザー品が年々少なくなっています。それでも多くの支持者や市民が品物を出してくださり、多くの人が買いに来てくれました。空港問題を考え、交流の場になればと、来年も2月下旬にやりますので、ご協力お願いします
。
今年は、入り口で「三里塚写真展」をやりました。成田空港に反対して42年間不屈に闘う農民の闘いと生活、国の不正義を告発しています。多くの方が見て帰りました。
写真は、近所の婦人と青年です。みんな「三里塚」を聞いたことがなく、青年は「三里塚?変な地名」と言っていました。昔からよく知っている青年ですが、そう言えば関空問題は話していますが、三里塚は話したことがなかったと反省しきり。「三里塚?まだがんばっているのか!」
中年の方で三里塚を知っている人がいました
昨年より見ていく人が多かった。やっぱり人が多い場所で写真展をやることがいいと分かりました。
| 固定リンク
「空港問題」カテゴリの記事
- 関空反対集会に135人(2016.07.24)
- 7月24日(日)関空反対集会やります!(2016.07.18)
- 神戸空港の視察ー破たんしている状況(2015.11.11)
- 問題点:瀕死の関空会社、入札企業は1社のみ!運営権売却交渉権をオリックス連合に(2015.11.12)
- 関空反対集会に135人、戦争法に反対!(2015.07.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント